[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
今日は「怪しいブロガー」についてのお話です。
今日Twitterを見ていたら、こんなツイートを見かけました。
最近初心者ブロガーをカモに、数十万するコンサル(?)に勧誘するのが流行ってるっぽいからみんな気を付けてね
— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) 2019年10月16日
初心者ブロガー見つけてはDMで連絡して、Skypeか直接会って話して勧誘するみたい
直近で3件くらい同じ内容の相談来た
初心者ブロガーを狙ったコンサルということですが、それ以外にもTwitterに怪しいブロガーってめちゃくちゃ多くないですか?
Twitterに「収益このくらいです!」「PVこのくらいです」って運営サイト公開しないでアピールしてる怪しい人多すぎません?
— 右手@文学&漫画ブロガー (@migite1924) 2019年10月17日
アフィリエイトとか公開したくないのはわかるけど、稼いでるアピールするならサイト公開してからにしてほしいもんですねー#ブログ初心者#ブログ書け#ブログ仲間募集
それでTwitterのプロフ欄にブログへのリンクがないと変だからってアリバイ作りみたいに雑記ブログのリンク置いてる始末。
— 右手@文学&漫画ブロガー (@migite1924) 2019年10月17日
一回それで同じアドセンスのサイト辿ってみたら、雑誌やテレビの芸能人の写真使いまくりなトレンドブログだったというのありましたね…#ブログ初心者
Twitterを見ていると「収益このくらいです!」「PVこのくらいです」って稼いでるブロガーの多さにびっくりします。
しかも最近めちゃくちゃ増えたんですよね。最近というのも去年の後半くらいから怪しいのがいきなり増えた印象です。(それ以前にもいましたけど、怪しさの度合いが増してるんですよね)
というのもこれって、SEOの変化だろうなぁと。
去年からアフィリエイトは厳しいということは言われてきましたが、今年の3月のGoogleアルゴニズムの変化で、一気にサイトが飛んだ(検索流入が減り収益が無くなる)という方を見かけるようになりました。
そして界隈で言われるようになったのが「SEO一本は危ないから、SNSに注力してフォロワーを増やそう!」というもの。
検索だけだと危ないからSNSからのアクセスも増やそうというわけですね。
それは分かるんですが、なんで収益を公開しているかというと、「手っ取りばやい」から。これにつきます。
つまり逐一Twitterを更新し、フォロワーを地道に増やしっていうのは大変なわけです。増えるのかどうかもわからないですしね。そこで「収益いくらです!」とアピールしているというわけですね。
Twitterで稼いでいるアピールをしている怪しいブロガーが多すぎる
別に公表したければ公表すればいいんじゃんって感じなんですが、けっこう運営サイトを公開していない人もいるんですよね。
「え?それじゃあ自分のサイトにアクセス流せないじゃん」というのはごもっとも。じゃあ何をしているかというと、有料noteを販売したり、無料サロンや情報商材を勧誘するための無料メルマガ(LINE)に誘導しているんです。
いや、めちゃくちゃ怪しいじゃないですか?
この収益発表ですが、最初のころは「本当にそのくらい稼いでいるだろうな」みたいな人が多かったんです。ASPで担当者がついているとか、有名ブロガーとか。
でもそのうち、誰?みたいな人もやり始めました。「月100万!」とか「月8桁」とか。この場合本当に稼いでいるのかわからないんですよね。ASPのスクショなんて見せられても、運営サイトを公開していないから、確認しようもありません。そして有料コンテンツに誘導していると…
有料コンテンツを買う人に対しては、こんなん自己責任だなと思う気持ちは正直あります。いい大人が自分で買う価値があると判断したものにどうお金を使おうが自由だなとも思います。
でもトラブルも増えていますし、毎日そんな怪しいアカウントからフォローされるのも目障りなんですよね。
たぶんTwitterを更新するときに「#初心者ブロガー」とか「#ブログ初心者」とか「#ブログ更新」とかハッシュタグを付けているせいだと思うんですが、マジで毎日怪しい稼いでいるブロガーからフォローされます。
あと、マナブさんとかイケハヤさんとか有名ブロガーをフォローすると、怪しいアカウントにたくさんフォローされます。(気になる人は試してみて下さい)
待ち構えているんでしょうね。
運営サイトを公開していない人の情報は信用しなくてもいい
で、こういう怪しいアカウントにありがちなのが、「プロフ欄に雑記ブログのURLを貼っている」です。
さすがに運営サイトを一つも公開していないと、信用されないのが分かっているのか、ひとつだけサイトを公開していたりします。
でもそういうサイトを見てみると、記事も少なく、収益化もアドセンス広告くらいで、とても月に7桁8桁稼げるような代物じゃありません。
なので「運営サイトを公開していない人の収益報告を信じる必要はない」んですよね。
「ふーん」くらいでいいと思います。
一回アドセンス広告から運営サイトを辿ったら、芸能人の写真使いまくり、不確実な情報拡散しまくりのトレンドブログだったとか、そもそも収益報告が嘘だったとか、収益公開の世界は闇が深いです。
稼ぎまくり、フォロワー増えまくりのキラキラブロガーと自分を比べてへこんじゃうことがありますけど、ブログは地道に更新、地道に研究、着実に成長が一番です。気にせずマイペースで続けましょう。
おわり。