[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
本日は無料ブログを徹底比較し、収益化におすすめのサービスを紹介したいと思います。
僕はこれまで
- Yahoo!ブログ
- FC2ブログ
- はてなブログ
- ライブドアブログ
- WordPress.org
- note
のブログで合計12年もブログを書いてきました。
今回の記事ではその経験も合わせて無料ブログのおすすめを紹介していきたいと思います!
無料ブログサービス比較一覧表
無料ブログを様々な基準から比較した一覧表を作ってみました。
利用者数(訪問者数、アクセス数)、収益化(アドセンスやアフィリエイトを利用できるか)、カスタム(HTML・CSSでデザインを変更できるか)、コミュニティ(集客性やSEO、ブロガーコミュニティ)、複数(複数ブログを公開できるか)という基準で比較しています。
[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
ブログ名 | 利用者数 | 収益化 | カスタム | コミュニティ | 複数 |
FC2ブログ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
Amebaブログ | ◎ | △ | × | ◎ | × |
ライブドアブログ | ◎ | ○? | △ | ○ | ◎ |
はてなブログ | ○ | ○→◎ | ◯ | ◎ | ○ |
note | ○ | ○ | × | ○ | × |
WordPress.com | ◎ | △ | △ | ○ | ◎ |
WordPress.org | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ |
ほかにも、無料ブログサービスにはBlogger、gooブログ、エキサイトブログ、LINE BLOGなどありますが、収益化を考えると上の表から選ぶのがいいと思います。
表の評価は僕の独断と偏見により付けました。理由を書いていきたいと思います。
収益化するなら…おすすめブログサービスランキング
まず利用したいブログであることを確認する必要があります。
ブログで収益化したいときには、「商用利用可能」なのかを確かめる
無料ブログサービスを利用してお金を稼ぎたいなら、まずはそのブログが「商用利用可能」なのかを確認する必要があります。
Googleアドセンスをサイトに貼っても大丈夫なのか?アフィリエイトを紹介しても大丈夫なのか?を確認しましょう。
せっかくブログを書いても商用利用NGと規約に書いてあったりすると収益化することはできません。
ここは最初に絶対確認しましょう。
第1位:もっともおすすめ!はてなブログ
もっともおすすめ!はてなブログで始めるべきです!
無料ブログサービスでもっともおすすめなのがはてなブログです。
もちろん商用利用可能な上、お名前.comなどで取得した独自ドメインも利用可能です。つまりアドセンス広告の使用も問題ありません。
そしてさらにグレーゾーンだったアフィリエイトも解禁される予定だと発表されました!
すごい変更きてる。記事書かないと
— 右手@文学ブロガー (@migite1924) 2019年9月2日
2019年10月1日より、はてなブログの個人営利利用を許諾します https://t.co/rqyCZCBxuI
#はてなブログ で #アフィリエイト 解禁とのことだけど、逆に言えば「いままで禁止だったの!?😵」という感じ。
— 右手@文学ブロガー (@migite1924) 2019年9月2日
Amazonの本を紹介するのはいいけど、転職とか投資とかそういうのはダメってことだったのかな。線引きが曖昧なのがよくないってことで、解禁したのなら英断だと思います#ブログ初心者
これにより、はてなブログで唯一の欠点だった「アフィリエイト紹介していいのか問題」が解決されました。
さらに、はてなには「はてなブックマーク」があります。
上の表にも示した通り、はてなブログの利用者数自体はFC2、Ameba、ライブドアブログよりは少ないです。
しかしはてなブックマークにより、コメントや評価をしてもらうことで、はてなブックマークにピックアップされることがあるんです。
Twitterで言うトレンドや、○○が話題にみたいなものですね。これによりアクセス数の増加が期待できます。
またはてなには「ブログを収益化したい!」というブロガーが集まっているのでコミュニティに参加することにより、仲間を探すこともできます。
- 独自ドメイン可&Googleアドセンス可
- アフィリエイト可能に
- はてなブックマークによる横のつながりの強さ
第2位:使ってみると不満点はあるものの…おすすめなライブドアブログ
おすすめ第2位はライブドアブログです。
ライブドアブログの一番いいところは、初期費用を抑えることができるところです。
はてなやFC2ブログではアドセンス広告を利用するためには基本的に独自ドメインが必要なのですが、独自ドメインの利用には有料プランへの加入が必須となります。
はてなだと月に1000円とか700円とか払う必要があるんですね。
それならサーバーを借りてワードプレスをやるのと大して変わりません。
しかしライブドアブログは完全無料化を行っており、独自ドメインさえ取得すれば無料で独自ドメインを使うことができます。
独自ドメイン自体は年に1000円とかなので、少ない初期費用で稼げるブログを作ることができます。
その代わり、ブログ側の広告を消せない
その代わり、ライブドアブログでは「モバイルサイトの記事下広告」にブログ側の広告が貼られます。これを消すことは出来ません。完全無料化しているので、広告を消す有料プランが用意されていないんですね。
「別にそのくらい良くない?無料なら仕方ないよね」と、はてなブログの有料プランからライブドアブログに移った僕も思っていました。
でも徐々にその判断は甘かったことを思い知らされます。
ブログのアクセスはモバイル>PC!
モバイルサイトの記事下広告は一等地!
これはまた紹介しますが、Googleアナリティクスというサービスを利用するとブログ閲覧者が「モバイル」「パソコン」「タブレット」のどれを使ってサイトを訪問しているかを確認できます。
ちなみに当ブログだとこんな感じですね↓
いまやスマホからネットを見る時代なんです。
今回の数字はちょっと高めですがモバイルの数字は常に80%を超えています。サイトのジャンルによっても違いは出てくるとは思いますが、アクセス数がモバイル>PCのブログは多いと思います。5G時代が来ればその流れは加速するでしょうね。
記事下広告の収益は各デバイスの40%から50%くらい。少なめに見積もっても80%の40%ですから、全体の収益の32%をライブドアブログ側に持っていかれることになります。
本当なら1000円の人が680円になり、10000円の人が6800円になります。
僕はこれに「あほくさ…」となってしまい一ヶ月ほどで利用を止めてしまいました
テンプレートが古い
各ブログではテンプレートといってサイトのデザインを用意しています。最初の超シンプルなデザインをかっこよくだったりセンスよくだったり設定できるんです。
でもライブドアブログはそのテンプレートが新しいものでも2015年とか2016年とか古いですね。2011年とかいうものもあります。
モバイル>PCの時代ですし、5Gの時代もやってきます。
銃vs竹やりとまでは言いませんけど、新しく開発されたもので戦っていきたいですね。
僕ははてなブログではCSSをいじってデザインを変更していましたが、ライブドアブログではそれができませんでした。
デザインを変更する難易度ははてなより高いです。
独自の記法に加え、はてなより横のつながりが弱くカスタムの仕方を紹介する記事が少ないです
まとめサイト用のテンプレートは充実してますけど…
ライブドアブログまとめ
- 初期投資を抑えられる
- (僕はおすすめしないけど)まとめサイトのテンプレートは充実してる
- モバイルサイトの記事下広告は消せない
- テンプレートの種類が少ない
第3位:平均的な優等生、FC2ブログ
「FC2ブログ」は老舗ですね。訪問者数もAmebaやライブドアブログと並び国内トップクラスです。
商用利用もOKで、アフィリエイトもOK。さらに有料プランで独自ドメインを設定すれば、アドセンスもOKです。
FC2ブログは有料プランが安いです。はてなは一番安くても月に700円ほどはかかりますが、FC2は「1ヶ月プラン:300円」「年間プラン:3,300円」と半額以下です。
ライブドアブログのように運営の広告を消せないなんてこともなく、ちゃんと消せます!
こう聞くといいところばっかりなのですが、3位にしたのは運営会社がアメリカということですね。
運営会社がアメリカでユーザーへの対応が悪い。
ある日突然アカウントを凍結された人も。
はてなブログでブログをやっていた時代に、FC2ブロガーさんの「閉鎖された!」「凍結された!」という声を何回か聞いたことがあります。
しかも一人じゃなかったんですよね。
苦労して書き溜めたブログをいきなり消されたらたまったもんじゃありません。
しかも不服に思って運営に連絡しても対応が悪いみたいですね。僕はFC2ブログを利用していたときに消された経験はないですけど、怖いですよね。
それ以外はおすすめポイントばかりなので、総合的に見て3位です。
- 有料プランが安い。
- 商用利用可能。
- 運営会社がアメリカ。
- いきなり凍結されることも。
おわり
今回の記事では収益化におすすめの無料ブログサービスを紹介しました。
アフィリエイトが解禁されたはてなブログが圧倒的におすすめですね。
唯一の欠点が無くなった感じですね。
次回の記事では、現在僕が利用しているWordPress(ワードプレス)を紹介します。その次は無料ブログとWordPress(ワードプレス)を比較していく予定です!お楽しみに!