消費税増税後のキャッシュレス還元はPayPayがお得!

[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。

10月1日に消費税が一部を除き10%に引き上げられました。

消費者としてはなかなか厳しい増税ですが、同時にキャッシュレス還元が始まっています。
>>キャッシュレス・ポイント還元事業(キャッシュレス・消費者還元事業)

経済産業省が主導して行っている政策ですが、増税ばかりが騒がれた結果あまり知られていないような気がします。僕も乃木坂ファンじゃなかったら知らなかったんじゃないかなと思うくらい。

増税は始まりましたが、キャッシュレス還元を利用すれば前より安く買い物ができるので紹介します。

お得なキャッシュレス還元手段について解説

経済産業省HPより

消費税増税後のキャッシュレス還元事業とは?

キャッシュレス・ポイント還元事業とは、「需要平準化対策として生産性向上や利便性向上」のために行われるものですね。

簡単に言えば「増税でお金のない人は大変でしょ?現金からキャッシュレスでの支払いに変えれば還元するよ」ということですね。

この事業を行うためにいくらかかってるんだよという気もしますが、僕はキャッシュレス社会になってほしいのでこの政策は大歓迎です。

対象の店舗は?

経済産業省HPより

具体的にこのキャッシュレス還元を受けることができるのはこのマークが付いている店舗になります。

経済産業省HPより

一般社団法人が公式アプリを作っているのですが、使い勝手がイマイチなのでここでは紹介しません。(興味のある方は調べてみて下さい)

公式サイト>>使えるお店を探す」から店舗を探すことができます。
>>キャッシュレス・ポイント還元事業(キャッシュレス・消費者還元事業)

経済産業省HPより


経済産業省HPより

実際には店頭でマークを探すか、店員さんに聞いてみるのが良いと思います。

対象のサービスは?

キャッシュレス還元の対象となるのは、クレジットカード、デビットカード、電子マネー、QR決済などですね。

様々なものがあり、全ては紹介しきれないため、利用者の多そうなQR・電子決済サービスと交通系ICカードにしぼって紹介します。

おすすめは「QR決済>交通系IC>クレジットカード」になります。

QR・電子決済サービス

各決済サービスには政府の5%ポイント還元に加えて、独自に上乗せしてポイント還元を行っているものがあります。ここでは表にまとめました。

[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。

PayPay+1.5%PayPay利用特典
+5%一部店舗。10月11月
+15%10月5日だけ
LINEPay+0.5~2%マイカラー(利用額で変動)
+5%一部店舗。10月後半。
d払い+0.5%dポイント
+20%要エントリー。10月14日まで。1回1,000ポイント、計3,000ポイントまで。
ORIGAMIPay+3%来年1月末まで
Suica+2%来年6月末まで

10月5日にPayPayで買い物をすると、5%(政府事業)+15%(PayPay)の20%オフという超お得な日です。この日に爆買いすべきですね。

※注意
還元率は変更される可能性があります。各サービスの公式サイトにて確認しましょう。

交通系ICカード

JREポイント公式サイトより

Suica事前登録が必要となります。

Suicaの決済で還元を受けるには、事前にJREポイントのサイトで、Suicaのカードを登録しておく必要があります。(モバイルは登録してあるはずなので不要です)

翌月に先月分の還元額がポイントとして加算されます。ポイントはもちろんSuicaにチャージ可能です。

PASMO公式サイトより

PASMO事前登録が必要となります。一部の駅と定期券販売窓口で引き換える形で利用できます。公式サイトで会員登録後、PASMOの番号を入力すればキャッシュレス還元を受けることができます。

キャッシュレス還元は3カ月ごとにまとめてポイント還元される仕組みですね。期間が長いうえに、ポイントを付与するためには、私鉄の駅や定期券販売窓口まで行かなくてはいけないのがマイナスです。

取り扱っていない窓口もあるので確認しましょう。Web上でできればいいんですが…

おわりです。 繰り返しますが「QR決済>交通系IC>クレジットカード」 がおすすめです。各サービスを比較してお得な買い物をしたいですね!

雑記
タイトルとURLをコピーしました