[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
慟哭(貫井徳郎)の作品情報
- タイトル
- 慟哭
- 著者
- 貫井徳郎
- 形式
- 小説
- ジャンル
- ミステリ
- 執筆国
- 日本
- 版元
- 東京創元社
- 初出
- 新人賞応募作
- 刊行情報
- 創元推理文庫
- 受賞歴
- 第4回鮎川哲也賞最終候補
このミステリーがすごい! 1994年度12位
慟哭(貫井徳郎)のあらすじ(ネタバレなし)
連続する幼女誘事件の捜査が難航し、窮地に立たされる捜査一課長。若手キャリアの課長を巡って警察内部に不協和音が生じ、マスコミは彼の私生活をすっぱ抜く。そして事態は思わぬ方向へと向かっていく。
作者
貫井 徳郎 ぬくい・とくろう(1968年2月25日 – )
小説家。東京都渋谷区生まれ。早稲田大学商学部卒業。高校時代から執筆を開始するも、文学賞受賞には至らなかった。大学卒業後、不動産会社に就職するも退社。失業期間に書いた『慟哭』が第4回鮎川哲也賞の最終候補作となりデビュー。代表作に『後悔と真実の色』『乱反射』など。
もっと読む【おすすめ】貫井徳郎の全作品を一覧であらすじを紹介します
慟哭(貫井徳郎)の刊行情報
慟哭(貫井徳郎)の登場人物
佐伯
警察官。捜査一課長。連続幼女誘事件の捜査を担当する。
慟哭(貫井徳郎)の感想・解説・評価
追い詰められた人間の行動を描くデビュー長編
本作は2つのストーリーが並行して進んでいく。
そんな二つのストーリーが進行していく。当初はなんの関係もなかったストーリーが徐々に絡み合っていく。熱心なミステリファンなら真相に気が付いてしまうかもしれないが、僕は明かされていく真相に驚くことになった。
捜査本部の長である本作の主人公・佐伯は連続養女殺人事件の進行していく中で、自分の娘が行方不明になったことに気付く。そして読み進めていくうちに、読者も自分が想像していたようなストーリーではないことに気が付く。
本作はミステリ小説だ。だが、作中に隠されているのは真相だけではない。読み進めていくうちに、主人公・佐伯の愛情も徐々に明らかになってくる。真相を想像するより、登場人物たちの心境に思いを馳せたい小説だ。
合わせて読みたい本
乱反射
地方都市に住む幼児が、ある事故に巻き込まれる。原因の真相を追う新聞記者の父親が突き止めたのは、誰にでも心当たりのある、小さな罪の連鎖だった。
重大な犯罪ではなく、ちょっとしたトラブルやモラルに反することが積み重なり、一人の人間の命が失われる。そんなやりきれなさを描いた小説です。
慟哭(貫井徳郎)の評判・口コミ・レビュー
『慟哭』 貫井徳郎 読了📗
— れいぽん@読書 (@reipon0840) 2017年7月26日
幼女誘拐殺人事件と宗教団体にのめり込む男。異なる2つのストーリーが並行して進んでいく。それぞれが1つに重なる瞬間はお見事の一言。しかしそれ以上の衝撃を与えられるエンディング。「彼」に対しての緻密な心理描写を読み取ればその「慟哭」に言葉を失う。 pic.twitter.com/0QhU2ZkmpD
慟哭 読了
— まほろ@読書垢 (@maho_2626) 2018年8月28日
連続幼女誘拐事件を追う捜査一課長と、新興宗教に嵌っていく男の話が同時に進んでいく。
とても読みやすい文章で、すらすら読めました。どう2つの話が繋がるんだろう?と思い読んでいるとまさかの…
読んだ後は暗くなんとも言えない気持ちになりました。 pic.twitter.com/iFH2OFBAhu
『慟哭』読了。読み続けるにつれてどんどん引き込まれページ数が残り僅かになり残りこのページ数で終われるの?なんて少し不安になった所でやられました。ちゃんと終わるし思ってもない所で着地させられました。素晴らしかったです。 pic.twitter.com/SAWamsxo5Y
— しいはしジャスタウェイ (@4184JUSTAWAY) 2015年11月6日
慟哭/貫井徳郎 #読了
— かよ (@miiniimuuum35) 2019年7月2日
「号泣」という言葉ではとても足りない、まさに「慟哭」
知りたかったのは、犯人の正体そのものではなかった。それに至る過程や心の機微、人間の心の脆さや危うさ、そんなものだったように思う。何かを信じていなければ今にも崩れ落ちそうな彼の心を、断固否定できるだろうか pic.twitter.com/PbSn75eeaj
貫井徳郎『慟哭』読了
— ニャン美@読書垢 (@nyam_book) 2018年7月24日
あと5年早く読んでいたかった…
前半からなんとなくオチはわかったけど、後半の怒涛の展開にのまれているうちに告げられるあの一言にはやはり衝撃を受けてしまった
やり切れない後味の悪さが残るけどまた読み返したい pic.twitter.com/q8t6RKQFDA