[PR]、記事内リンクはAmazonで商品検索を行います。
森ミステリィのこれまでとこれから
S&Mシリーズに続くVシリーズ主要人物も登場する傑作短編集!
地球儀のスライスの作品情報
- タイトル
- 地球儀のスライス
- 著者
- 森博嗣
- 形式
- 小説
- ジャンル
- ミステリ
- 執筆国
- 日本
- 版元
- 講談社
- 初出
- 下記
- 刊行情報
- 講談社文庫
地球儀のスライスのあらすじ・概要(ネタバレなし)
「黒窓の会」。西之園萌絵を囲んで開かれるその秘密の勉強会にゲストとして招かれた犀川創平は、古い写真にまつわるミステリィを披露した。
屋根飾りと本体が別々になった奇妙な石塔は、何のために作られたのだろうか。S&Mシリーズ2編を含む、趣向を凝らした10作を収録。『まどろみ消去』に続く第2短篇集。
地球儀のスライスの目次
- 小鳥の恩返し 「メフィスト」1997年12月号
- 片方のピアス 「メフィスト」1998年10月号
- 素敵な日記 「メフィスト」1998年5月号
- 僕に似た人 書き下ろし
- 石塔の屋根飾り 「ポンツーン」第1号
- マン島の蒸気鉄道 「メフィスト」1998年12月号
- 有限要素魔法 書き下ろし
- 河童 「小説すばる」1998年5月号
- 気さくなお人形、19歳 書き下ろし
- 僕は秋子に借りがある 「小説すばる」1998年8月号
作者
森 博嗣 もり・ひろし(1957年12月7日 – )
小説家。愛知県生まれ。東海中学校・高等学校を経て、名古屋大学工学部建築学科卒、名古屋大学大学院修士課程修了。工学博士。
1995年に初めての小説『冷たい密室と博士たち』を執筆。メフィストに投稿し、編集部から高い評価を受ける。第4作『すべてがFになる』に合わせ編集部がメフィスト賞の開催を決定。同作が第1回メフィスト賞受賞作となり、デビューを飾った。
地球儀のスライスの刊行情報
- 講談社ノベルス – 1999年1月発行
- 講談社文庫 – 2002年3月発行
地球儀のスライスの登場人物
犀川創平(さいかわ そうへい)
国立N大学工学部建築学科助教授
西之園萌絵(にしのその もえ)
国立N大学工学部建築学科
地球儀のスライスの感想・解説・評価
#森博嗣「地球儀のスライス」#読了
— 右手@ものかき (@migite1924) 2020年1月19日
短篇集第二弾。ミステリとオカルト?が中心。
ミステリは短いながらも、伏線と種明かしが行われており見事。ですが、短篇よりは長編を読みたい作家かなと思ってしまいました。
S&Mシリーズのファンの方なら読まれると楽しいと思います。 https://t.co/R2TXJDNsWJ pic.twitter.com/UW7byL8B1Z
「僕に似た人」は最初なんのことかよくわかりませんでしたが、続く「石塔の屋根飾り」を読み、「え?」となりました。意外というか、「そういうことだったんだ!」と楽しまされる感じ。思わず読み返したくなる作品で、その意味でミステリとしては良い作品なのかも。
— 右手@ものかき (@migite1924) 2020年1月19日
その「石塔の屋根飾り」はシリーズお馴染みの面々が登場する番外編的な作品。実際の学術的な研究内容を小説にしたクイズのような作品で、ミステリという感じではないのかもしれませんが、へえ~と感心させられる佳作でした。
— 右手@ものかき (@migite1924) 2020年1月19日
ミステリ作品のネタバレ感想は後でブログに書きます。
— 右手@ものかき (@migite1924) 2020年1月19日
「僕に似た人」について
「僕に似た人」を読み始めたものの、よく分からないまま読み終えてしまった人も多いでしょう。なにか伏線や仕掛けがあることは分かるけれど、具体的に何が仕掛けられているのは分からない。
僕も最初に読んだときはそうでした。
そんな状態に陥った人は以下のネタバレ解説を読む前に、続く短篇「石塔の屋根飾り」を読んでみてほしいと思います。大サービスのヒントが展開されていて、きっと「僕に似た人」を読み返したくなると思います。
最大のヒントとして配置されているのは、最終ページにある「二十一階」という数字。
「随分高層のマンションなんだな」と思うのが普通の人ですが、S&Mシリーズを読んだことのある人なら、「あっ!」と気が付きたいものです。
20階に住んでいた「僕」が、21階に住んでいるまあ君に挨拶に行くことも当然なわけですね。
そう、つまり、
- まあ君=西之園都馬
- まあ君のお母さん=西之園萌絵
- まあ君のお父さん=諏訪野
というわけです。
普段、犀川と哲学的&形而上学的なトークを展開している萌絵ですが、「僕に似た人」では、男の子との微笑ましいやりとりが描かれます。印象的なのは以下の部分。
「僕に似ている人は、僕みたいに頭が悪いの?」と僕がきくと、まあ君のお母さんは、「誰がそんなことを言った?」と怒ったような顔をしたので、僕はびっくりしました。
「誰が、シュンちゃんの頭が悪いって言ったの?」もう一度、まあ君のお母さんが言います。
S&Mシリーズの萌絵は「常識知らずのお嬢様」「事件に首を突っ込む怖い物知らず」のイメージ。
「僕に似た人」の中での萌絵のイメージは違いますね。「頭が悪い」ということを気にしている少年にも優しく声を掛けています。(もしかしたら、少年はなにか障碍を抱えているのかもしれません)犀川先生とのやりとりばかりを見ている読者にとっては、萌絵の魅力的な大人の一面が見られたとも言えます。
犀川先生とざっくばらんなやりとりをしている萌絵を見て、叔母の睦子が驚く場面がありますが、犀川先生以外の人と対する萌絵はこんな女性なのかもしれません。
合わせて読みたい本
すべてがFになる
孤島のハイテク研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る天才工学博士・真賀田四季。彼女の部屋からウエディング・ドレスをまとい両手両足を切断された死体が現れた。偶然、島を訪れていたN大助教授・犀川創平と女子学生・西之園萌絵が、この不可思議な密室殺人に挑む。新しい形の本格ミステリィ登場。
デビュー作であり、S&Mシリーズの一作目です。
ネタバレを見ることなく読んでほしい作品です。理系の知的な会話。犀川&萌絵の気になる関係。きっとシリーズが読みたくなると思います。
地球儀のスライスの評判・口コミ・レビュー
森博嗣『地球儀のスライス』文庫版読了。文庫版を見てびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!解説は冨樫義博。ちなみにで始まる解説に思わずにやついてしまいました。ちなみに私も冨樫先生と同じ作品がおすすめです。是非SMシリーズを読み終わってからのお楽しみに。#感想部
— シンディ (@cyndi_journey) 2012年6月21日
#読了
— ゆう (@Isoparametric__) 2020年1月18日
地球儀のスライス/森博嗣
短編集の第二弾の今作、シリーズのスピンオフも面白いですが、傑作は『僕は秋子に借りがある』です。
森博嗣はね、ミステリィじゃなくてこういう作品の方がよりむいてると思うんですよ。
森作品で3作選べ、と言われたら、これと『木嶋先生〜』と『赤目姫』です。 pic.twitter.com/IMALunHPiy
森博嗣『地球儀のスライス A SLICE OF TERRESTRIAL GROBE』読了。「片方のピアス」の苦い結末、「僕は秋子に借りがある」の懐かしく切ない空気がとても好きだった。萌絵と犀川らS&Mシリーズの面々に再会できたり、小鳥遊練無視点の短編が読めたりと、両シリーズファンとしてもうれしい作品集だった。 pic.twitter.com/QReYpQR0NX
— りこ (@pistolstar_1742) 2019年10月15日
【地球儀のスライス】読了◎
— おっくん (@msom1121oktn) 2017年9月2日
S&Mシリーズ2編、Vシリーズ1編を含む10作の短編集。
どれも素敵だけど特にVのお話は本編読んだ人はぜひ読むべき。
あと、解説が富樫さんだったのが驚き。 pic.twitter.com/xmbAKELhgf
【読了】地球儀のスライス 森博嗣
— しっきー shikyy@読書垢 (@Shi_bo_boo) 2017年8月10日
短編十作で構成されており、うち二作はS&Mシリーズで一作はVシリーズの序章と言ってもいいと思う。この時点でここまでの構成を考えていたのか!と驚きました。本当に森博嗣さんの作品は至る所に謎と解答を残してくれるので他のも読みたくなる( ˙꒳ ˙ ) pic.twitter.com/cszykSz1Ww
コメント